主な特長
ZENMUSE X7
ハイエンドな映像制作のために設計されたZenmuse X7は、素晴らしい解像感と映像品質を実現する一体型ジンバル搭載のコンパクトSuper 35mm
カメラです。Inspire 2との互換性により、映画製作でネクストレベルの空撮を目指すプロフェッショナルにとってベストの選択です。14ストップの
ダイナミックレンジ対応24 MPのCMOSセンサーは、ディテールの細部まで描き出し、6K CinemaDNGと5.2K Apple ProResに対応。
24 MP静止画を20 fps連続RAWバースト撮影もできます。
またX7は、世界初空撮用一体化レンズマウントであるDLマウントを採用。対応した4つの単焦点レンズを素早く切り替えることができます。
シームレスな編集を可能にする新しいDJIシネマカラーシステムでは、ポストプロダクションで作業しやすいように正確な色情報を保持します。
これら刷新された機能を搭載したDJI Zenmuse X7、そのカメラが実現する映像は新たな高みに到達し、映像制作者の思い描いたものを現実にします。

最高品質を生み出す設計
X7では、Super 35mmセンサーを採用、高速読み出しで6K/30fpsと3.9K/59.94fpsのRAW出力に対応しています。ピクセルサイズは3.91µm を実現し、録画時のセンサーの対角線長は26.6 mmとなっています。このセンサーサイズにより、光に対する高感度と14ストップのダイナミックレンジ を実現し 、Zenmuse X5Sの12.8ストップと比べてもレンジがより広くなっています。
さらにX7のSNRは46dBで、X5Sよりも8dB高く、レンジの合計は最大9.41ビットになります。これらすべての特長により、撮影現場でのどんな厳しい状況下でも、常にクリエイティビティに応える優れたワークフローを可能にします。
DJI DLマウントシステム
新採用のFSI-Cuテクノロジーで、X7のセンサーは薄い多層配線が特長となっています。これにより、感光性が高く、光をより広い入射角でセンサー領域に到達させることができます。その結果、素晴らしい映像品質を維持しながら、センサーへのより小型なレンズマウントが実現しました。
DLマウントのフランジ焦点距離は17mm以下で、PLマウントのおよそ1/3のサイズです。この小型化により、X7の重量はレンズをあわせても、わずか約630g。X7とInspire 2を組み合わせても、およそ4kgにしかなりません。しかし、その撮影能力は40kg級機材での撮影に匹敵します。
DLレンズ
DJIは、DLマウントシステムに対応した4つの単焦点レンズを採用。焦点距離は16~50mm、解像度は最大8Kまで対応するレンズとなっています。DLレンズは、軽量なカーボンファイバー製で、世界トップレベルの光学技術チームによって設計されました。X7のハイエンドなイメージセンサー用に設計された4枚のレンズには、最新技術が駆使されています。
創造にさらなる柔軟性を
Inspire 2 の CineCore 画像処理システムは、CineCore 2.1 にアップグレードされたため、X7のポテンシャルを最大限に引き出します。6K/30fps CinemaDNG と 5.2K/30fps Apple ProResで録画が可能なため、ポストプロダクションではよりクリエイティブなオプションを選択できます。
生まれ変わったEIモードが CineCore 2.1 に搭載され、さまざまな感度レベルで高品質に撮影できます。またアップグレードした画像処理システムは、ビデオアーチファクトとノイズを削減し、暗部のレベル補正システムでプロレベルの映像を実現し、より詳細な映像情報を保持します。
さらに、CineCore 2.1 は新しいカラーシステムを採用、プロのフィルムメイカーが行うポストプロダクション工程において、よりクリエイティブな柔軟性の表現を実現しました。
撮影から完成まで、すべてを一変させるカラーシステム
今回搭載されたDJIシネマカラーシステム(DCCS)の登場により、プロ向け映像システムが持つ可能性が広がり、映像制作向け空撮映像の
ポストプロダクション工程でより多くの選択肢を与えることになりました。
この新しいカラーシステムは、D-LogカーブとD-Gamut RGBカラースペースで構成されています。プロ映像制作用に設計されたD-Logは、CineCore 2.0と比べて2ストップ高い、15ストップのダイナミックレンジでエンコードを行えます。低照度条件下でも、X7はハイライトから
暗部までディテールの詳細を保存し、ポストプロダクションでのクリエイティブな編集を可能にします。
映像制作で一般的に使用されるDCI-P3のカラースペース全体をカバーするD-Gamutは、空撮映像と静止画撮影のためのカスタムメイドです。D-Gamutのより広範囲な緑の色調が、映像に美しい緑色のグラデーションを再現します。
さらに、D-Gamutは肌色の色調も最適な色度に調整、最適化し、隅々までみずみずしい肌色に仕上げます。カラーグレーディングに専用の3D-LUTを採用し、露光が異なっていても肌色の色調をソフトに調整します。D-Gamutを設計する際、DJIはマニュアルのカラーグレーディングを考慮しました。その結果、3D-LUTやカラーマネジメントを使わずにグレーディングしても、肌色は黄色になりません。
DJIは現在、複数のプロ向けポストプロダクション用ソフトウェアのメーカー会社と連携し、 D-LogとD-Gamutを組み込む作業を行い、D-LogとD-Gamutが世界中の映像制作の業界標準になるように早期実現を目指しています。
仕様
JAN | 4988755040631 | ||
---|---|---|---|
ジンバル | 機械的な可動範囲 | チルト: +50~-130°、パン: ±330°、ロール: +90~-50° | |
操作可能範囲 | チルト: +40~-125°、パン: ±300°、ロール: ±20° | ||
ジンバル精度 | ±0.005° | ||
機体への取り付け | 着脱可能 | ||
最大制御速度 | チルト:180°/s、ロール: 180°/s、パン: 360°/s | ||
カメラ | センサー | センサーサイズ(静止画): 23.5×15.7 mm、センサーサイズ(最大動画録画領域): 23.5×12.5 mm、有効画素数: 24MP | |
レンズ |
DJI DL-S 16mm F2.8 ND ASPH(レンズフードおよびバランスリング/フィルター含む)DJI DL 24mm F2.8 LS ASPH(レンズフードおよびバランスリング/フィルター含む)DJI DL 35mm F2.8 LS ASPH(レンズフードおよびバランスリング/フィルター含む)DJI DL 50mm F2.8 LS ASPH(レンズフードおよびバランスリング/フィルター含む) * 製品にレンズは含まれません |
||
ISO | 写真: 100~25600 動画: 100~1600(EIモード有効)、100~6400(EIモード無効) | ||
静止画モード | microSD: シングルショット、バーストショット (静止画の連続撮影)(3/5/7/10ショット)、自動露出 ブラケット(0.7EVバイアスの3枚/5枚ブラケットショット、IntervalSSD: RAWバースト(3/5/7/10/14/∞フレーム)、RAWバースト使用時最大20fpsだが、 正確な写真の数はSDカードの容量とバッテリー残量により制限される。 | ||
静止画フォーマット | DJI CINESSD: DNG、micro SD: DNG、JEPG、DNG+JEPG | ||
動画フォーマット | CINESSD: Cinema-DNG、ProRes microSD: MOV、MP4 | ||
静止画解像度 |
3:2 (6016×4008) 16:9 (6016×3376) 4:3 (5216×3912) |
||
動画解像度 |
アスペクト比 17:9 CinemaDNG 6K: 6016×3200, 23.976/24/25/29.97/30p, 12-bit, フルFOV 4K DCI: 4096×2160, 23.976/24/25/29.97/30p, 12-bit, フルFOV 3.9K: 3944×2088, 47.95/50/59.94, 12-bit, ナローFOV ProRes 4K DCI: 4096×2160, 23.976/24/25/29.97/30p, 10-bit, HQ, フルFOV 2K: 2048×1080, 47.95/50/59.94p, 10-bit, HQ/XQ, ナローFOV H.264 4K DCI: 4096×2160, 24/25/30/48/50/59.94p H.265 4K DCI: 4096×2160, 24/25/30p アスペクト比 16:9 CinemaDNG 6K: 5760×3240, 23.976/24/25/29.97/30p, 12-bit, フルFOV 4K Ultra HD: 3840×2160, 23.976/24/25/29.97/30p, 12-bit, フルFOV 3.7K: 3712×2088, 47.95/50/59.94, 12-bit, ナローFOV ProRes 4K Ultra HD: 3840×2160, 23.976/24/25/29.97p, 10-bit, HQ/XQ, フルFOV 2.7K: 2704×1520, 47.95/50/59.94p, 10-bit, HQ, ナローFOV FHD:1920×1080, 47.95/50/59.94p, 10-bit, HQ/XQ, ナローFOV H.264 4K Ultra HD: 3840×2160, 24/25/30/48/50/59.94p 2.7K: 2720×1530, 24/25/30/48/50/59.94p FHD: 1920×1080, 24/25/30/48/50/59.94p HD: 1280×720, 24/25/30/48/50/59.94p H.265 4K Ultra HD: 3840×2160, 24/25/30p 2.7K: 2720×1530, 24/25/30/48/50/59.94p FHD: 1920×1080, 24/25/30/48/50/59.94p HD: 1280×720, 24/25/30/48/50/59.94p アスペクト比 2.44:1 ProRes 5.2K: 5280×2160, 23.976/24/25/29.97/30p, 10-bit, HQ, フルFOV H.264/H.265 4K Ultra HD: 3840×1572, 30p, フルFOV 詳細はユーザーマニュアルを参照してください。 |
||
動作モード | 撮影、録画、再生 | ||
露出モード | オート、マニュアル、シャッタースピード優先 | ||
露出補正 | 3.0(1/3ステップ) | ||
計測 | 中央部重点測光、スポット測光(領域オプション12x8) | ||
AEロック | 対応 | ||
電子シャッタースピード | 電子シャッタースピード: 1/8000~8秒 メカニカルシャッタースビード: 1/1000~8秒(DJI DL-S 16mm F2.8 ND ASPHには対応していません) | ||
ホワイトバランス | オート、晴天、曇り、白熱灯、ネオン、カスタム(2000 K ~ 10000 K) | ||
ビデオ キャプション | 対応コーデック(AVC/HEVC) | ||
PAL/NTSC | 対応 | ||
対応microSD/SSDカード | microSD: Class 10またはUHS-1、書込み速度15MB/sが必要、最大容量: 64 GB SSD: DJI CINESSD | ||
超音波ほこり除去 | 対応 | ||
概要 | 寸法 | 151 × 108 × 132 mm | |
重量 | 449 g | ||
環境 | 動作環境温度 | -20~ 40℃ | |
保管環境温度 | -20~ 60℃ | ||
その他 | 保証期間 | 15日間の初期不良対応 | |
関連リンク | メーカー製品ページ | ||
備考 |
※製品にレンズは含まれません。 ※仕様は掲載時点の情報となります。詳細仕様については、必ずDJI製品情報 (メーカーWeb)でご確認下さい。 ※製品の仕様・付属品などは予告なく変更される場合があります。 |