GIGABYTE 31.5インチ UHD ゲーミングディスプレイ/モニター
GIGABYTE M32U
GIGABYTE 31.5インチ UHD ゲーミングディスプレイ/モニター
GIGABYTE M32U
主な特長
One For All
KVM機能により、キーボード、ビデオ、マウスの1セットで複数のデバイスを制御することができます。GIGABYTEオリジナルのKVMボタンを使用することで、デバイスの切り替えが簡単に行えます。
パーフェクトなゲーミングシステムのために
ゲーミングシステムにおいてディスプレイは過小評価されがちです。高いスペックと品質のGIGABYTEゲーミングディスプレイは相乗効果を発揮し、最高のPCパフォーマンスを引き出してくれます。
応答速度1MS
1msという超高速な応答速度により、滑らかな映像のゲーム体験をお楽しみいただけます。
144Hz、UHD解像度
高解像度と高速リフレッシュレートにより、精細な映像品質と滑らかなゲーム体験をお楽しみいただけます。
10-bit カラー、90% DCI-P3
高いカラー再現力と、DCI-P3を90%カバーする非常に広い色域に対応しています。
シンプル&スタイリッシュ
流線型の外観は、GIGABYTEゲーミングシリーズのデザイン哲学であるシンプルさを表現し、頑丈なスタンドとマット仕上げにより、機能性と美しさをさらに高めています。
OSD 補助 (OSD SIDEKICK)
GIGABYTE OSDサイドキックは、キーボード、マウスを使って、ディスプレイの設定を簡単に調整することができます。
ダッシュボード
ダッシュボードはCPU電圧、クロックスピード、温度などのハードウェア情報をリアルタイムに表示します。
ブラックイコライザー
この機能により、明るい部分を露出しすぎることなく暗い部分の詳細をはっきりさせることができます。
ゲームアシスト機能
タイマー
オンスクリーンタイマーはゲームの経過時間を追跡して、あなたを支援します。
カウンター
ゲームカウンターで簡単に回数を計算することができるようになります。
クロスヘア
シューティングゲームなどで狙いを上手くするのを支援します。照準線はカスタマイズすることが可能です。
エイムスタビライザー
この機能はモーションブラーを低減し、視界をクリアにするので、ターゲットを狙ったり弾道をトレースすることを容易にします。
PIP / PBP
PIP/PBP機能により、1つの画面に異なる映像ソースを同時に表示することができるので、1台のモニターでゲームガイドを同時に見ることができます。
HDR Mode
デフォルトのHDR設定に加えて、ゲームモードやムービーモード、さらには自分で設定を作成して楽しむことができます。HLG(Hybrid Log-Gamma)にも対応しているので、放送局が独自に制作したコンテンツを楽しむことができます。
より高度なカスタマイズカラー調整
6軸制御により、6色(赤、緑、青、シアン、マゼンタ、黄)を個別に制御することができます。これにより、モニター上の色域をより正確に表示することができます。
オートアップデート
OS上のソフトウェアからのファームウェアアップデート機能を搭載しています。
エルゴノミクスデザイン
GIGABYTEゲーミングディスプレイは、人間工学に基づいて設計された専用スタンドを採用しており、高さや傾きを広範囲に調整することができます。
フリッカーフリー
フリッカーフリー機能が目の疲れや傷害を防ぎます。
クリアサウンド
上質なサウンド体験をお楽しみいただけます。
EYESAFE®
TÜV RheinlandとEyesafe®協会により、カラーバランスとブルーライト低減の基準を満たしていることが認定されています。
ディスプレイ入出力ポート図
仕様
JAN | 0889523024188 | ||
---|---|---|---|
パネルサイズ | 31.5 型 SS IPS | ||
ディスプレイ寸法 | 697.3056 x 392.2344 mm | ||
バックライト | Edge Type | ||
ディスプレイ表面 | ノングレア | ||
彩度 | 90% DCI-P3 / 123 % sRGB | ||
解像度 | 3840 x 2160 (UHD) | ||
画素ピッチ | 0.181 (H) x 0.181 (V) mm | ||
ブライトネス(最大) | 350 cd/m2 (TYP) | ||
コントラスト比(最大) | 1000 : 1 | ||
ダイナミックコントラスト比 | - | ||
視野角 | 178°(H)/178°(V) | ||
表示色 | 10-bit (8-bit + FRC) | ||
応答速度 | 1 ms MPRT | ||
リフレッシュレート(最大) |
144Hz *HDMI2.1は、PS5とXbox Series Xの4K UHD@120Hzに対応しています。 |
||
HDR | VESA Display HDR400 | ||
フリッカーフリー | ○ | ||
HBR3 | ○ | ||
入力ポート |
HDMI 2.1 x2 DisplayPort 1.4 (DSC) x1 |
||
イヤホンジャック | ○ | ||
マイクジャック | - | ||
スピーカー | 3 W x2 | ||
USBポート |
USB 3.0 x3 USB C x1 |
||
電源の種類 | 本体内蔵 | ||
電圧 | AC 100 V ~ 240 V /50 ~ 60 Hz | ||
消費電力 | 140 W (最大) | ||
Power Saving Mode | 0.5 W | ||
Power Off Mode | 0.3 W | ||
傾斜角 | -5°~ +20° | ||
ピボット | - | ||
高さ調整 | 130 mm | ||
スウィーベル | -30°~ +30° | ||
ケンジントンロック | ○ | ||
VESAウォールマウント |
100 x 100 mm
推奨ネジ規格:M4x10mm |
||
主な付属品 | 電源ケーブル、HDMIケーブル、DPケーブル、USBケーブル、クイックスタートガイド | ||
保証期間 | 3年保証 | ||
寸法(スタンド付き) | 715.3 x 585.3 x 244.3 mm | ||
寸法(スタンド無し) | 715.8 x 423.8 x 68.2 mm | ||
重量 | 10.35 kg | ||
関連リンク | メーカー製品ページ | ||
備考 |
※GIGABYTEモニターは、電源ケーブルを日本仕様のものに変更するため国内倉庫で一度開封しています。出荷時に外箱封入シールを貼りなおしておりますが、製品品質には問題はございません。あらかじめご了承ください。 ※関連リンクのメーカー製品情報もあわせて参照下さい。 ※本仕様は予告なく変更される場合があります。 |