GIGABYTE 43インチ 4K ゲーミングディスプレイ/モニター
AORUS FV43U
GIGABYTE 43インチ 4K ゲーミングディスプレイ/モニター
AORUS FV43U
主な特長
ゲーム体験を変える、4Kディスプレイ

UHD解像度の43インチQDディスプレイで、最新のHDMI®2.1、144Hzのリフレッシュレート、1msのMPRTを搭載し、最もスムーズなゲーム体験と素晴らしい画質を実現しています。
また、10bitカラーとDCI-P3 97%/sRGB 150%の超広色域により、優れた色精度と一貫性を実現しています。
DisplayHDR1000™認証を取得しており、壮大なディスプレイ品質、究極のゲームとエンターテインメント体験を保証します。
4Kエクスペリエンス
最高の映像体験をするために、より高解像度のゲームコンテンツが作られるようになった今、4Kディスプレイに投資する時が来ました。AORUS 4Kモニターは、鮮明で詳細なビジュアルを提供し、よりリアルな視聴体験を提供します。
QUANTUM DOT
QUANTUM DOT技術により、広色域、高輝度、HDR効果など、より鮮やかなディスプレイを実現しています。
4K対応43インチVA
アスペクト比16:9の43インチVAパネル(解像度3840×2160)と144Hzのリフレッシュレートで、流動的なゲームプレイを実現。
97% DCI P3の10bitディスプレイ
DCI-P3色空間97%の10ビットディスプレイで、より豊かな色階調と高い精度を実現しています。
VESA DisplayHDR 1000
ハイダイナミックレンジ(HDR)は、ディスプレイの光の範囲を拡大し、さらに、ゲームやエンターテイメントをより楽しむために提供されるHDRモードを楽しむことができます。
SPACE AUDIO
独自のサウンドリインフォースメント技術により、最もピュアでメロディアスなサウンドを提供し、ゲームやその他のエンターテイメントに合わせた追加モードを提供します。
AIM STABILIZER SYNC

アップグレードされたエイムスタビライザーは、モーションブラーの低減とV-Syncテクノロジーを同時に行い、FPSのエイム性能を向上させます。
ブラックイコライザー

ブラック・イコライザーは、他の表示領域に影響を与えることなく、シーン上のダークサイドのディテールを深める機能です。この機能を有効にすることで、隠れた敵を明らかにすることができます。
PiP/PbP

PiP/PBP機能により、異なる映像ソースを1つの画面に同時に表示することができます。(ゲームをプレイしながらゲームガイドを見るなど)
ダッシュボード

ダッシュボードは、重要なハードウェア情報をリアルタイムで表示します。どのような状況においても、ゲームを邪魔することはありません。もちろん表示したい項目のカスタマイズも可能です。
クロスヘア(照準線)のカスタマイズ

AORUS Crosshairは、数種類のクロスヘアを用意しており、自分でクロスヘアを描くこともできます。また、ホットキー機能を使って、ゲームに応じて素早く切り替えることができます。
Timer & Counter

タイマーはゲームの経過時間を記録し、カウンターは相手の小道具の使用状況などのカウント情報を計算するのに役立ちます。
6軸カラーコントロール

6色(赤、緑、青、シアン、マゼンタ、黄)を個別に調整することで、モニター上の色域をより正確に表示することができる機能です。
KVM

KVM機能により、一組のキーボード、マウス、画面で複数のマシンをコントロールすることができます。
フリッカーフリー

目の疲れを防ぎます。
USB CHARGER

5V/1.5Aの電力を供給するSuperSpeed USB充電対応。
壁掛け対応

VESA規格に対応したウォールマウントを使用することで、柔軟性とエルゴノミクスを実現します。
電源内蔵

大きなアダプタは不要です。
仕様
JAN | 0889523024904 | ||
---|---|---|---|
パネルサイズ | 43" VA QLED | ||
ディスプレイ寸法 | 941.18 x 529.42 mm | ||
バックライト | Direct | ||
ディスプレイ表面 | Anti-Glare | ||
彩度 | 97% DCI-P3/ 150% sRGB/ 99% AdobeRGB | ||
解像度 | 3840 x 2160 (UHD) | ||
画素ピッチ | 0.2451 x 0.2451 | ||
ブライトネス(最大) | 750 cd/m2 (TYP), 1000 cd/m2 (PEAK) | ||
コントラスト比(最大) | 4000:1 | ||
ダイナミックコントラスト比 | - | ||
視野角 | 178°(H)/178°(V) | ||
表示色 | 10bits (8bits+FRC) | ||
応答速度 | 1ms (MPRT) | ||
リフレッシュレート(最大) |
144Hz 120Hz for Console Game *HDMI2.1:PS5、XBOX series X/S at 4K UHD@120Hz (4:2:0) をサポート |
||
HDR | VESA Display HDR1000 | ||
フリッカーフリー | ○ | ||
HBR3 | ○ | ||
入力ポート |
HDMI 2.1 x2 Display port 1.4 (DSC) x1 |
||
イヤホンジャック | ○ | ||
マイクジャック | - | ||
スピーカー | 12W x2 | ||
USBポート |
USB 3.0 x2 USB C x1 |
||
電圧 | AC 100-240V ~ 50/60Hz | ||
消費電力 | 280 W | ||
Power Saving Mode | 0.5 W | ||
Power Off Mode | 0.3 W | ||
傾斜角 | - | ||
ピボット | - | ||
高さ調整 | - | ||
スウィーベル | #N/A | ||
ケンジントンロック | ○ | ||
VESAウォールマウント |
200 x 200 mm
推奨ネジ規格:M6x16mm |
||
主な付属品 | 電源ケーブル、HDMIケーブル、DPケーブル、USBケーブル、クイックスタートガイド | ||
保証期間 | 1年保証 | ||
寸法(スタンド付き) | 967.2 (W) x 638.16 (H) x 251.31 (D) mm | ||
寸法(スタンド無し) | 967.2 (W) x 585.89 (H) x 87.8 (D) mm | ||
重量 | 約 10 kg | ||
関連リンク | メーカー製品ページ | ||
備考 |
※関連リンクのメーカー製品情報もあわせて参照下さい。 ※本仕様は予告なく変更される場合があります。 |