ASUSTOR製品保証規定
お取り扱い終了について
2020年2月14日をもちまして、ASUSTOR製品のお取り扱いを終了いたしました。
初期不良ならびに修理対応等につきまして、CFD販売の製品保証シールが貼ってある製品につきましては、弊社にて承ります。
CFD販売株式会社 ASUSTOR製品保証規定
弊社取り扱いのASUSTOR製品には下記の国内正規代理店の保証シールが貼られています。
保証シールが貼られていない製品は一切の保証を行っておりません。
保証シール(外箱)と購入証明(レシート等)は製品保証を受けるために必要です。大切に保管ください。

※ CFD販売取扱製品に限ります。
※ CFD販売取扱のアクセサリ製品につきましては、”CFD”と記載のございますJANコードが貼付してあります。
製品保証期間
保証期間はNAS製品は3年 / アクセサリ製品は1年となります。
※
2014/8/21にNAS製品の保証期間が1年から3年に変更となりました。
保証期間変更前にNAS製品をご購入いただいたお客様にも、新しい3年保証が適応されます。
※ オークションなどを含む中古販売品・個人売買品・未開封品の二次販売等は、本保証の対象外となります。
製品保証内容
保証期間中に定格内の正常な使用状態で故障した場合、ご購入頂いた販売店様経由にて無償修理を行います。
保証の範囲は、製品本体の修理または同等機種との交換となります。
次につきましては保証の対象外とさせていただきます。
動作確認済機器以外の機器を利用した場合の不具合、故障および損害
動作確認済機器アプリの手動インストールによって生じた不具合、故障および損害
接続している他の機器に起因して生じた故障及び損傷
特定の機器との整合性による不具合、特定のOSやアプリケーションに起因する不具合
販売店および弊社の動作チェックにて再現しない不具合
製品仕様上の制限事項に該当する場合
使用製品によって保持されていたデータの破損及び損害
製品の使用および不使用から生ずるあらゆる損害(業務、サービス停止、およびそれに伴う損賠などを含む)
上記以外に保証適用をお断りすることが相当であると弊社が判断した場合
保証期間中でも次の場合は有償修理もしくは保証の対象外となります。
有償修理の場合、修理を依頼された販売店様より修理金額をお見積もりいたします。
保証シールが無い場合、購入証明(レシート等)が無い場合
シリアルステッカーが汚損により読み取れなくなった製品及び、シリアルステッカーが添付されていない製品
パッケージのシリアルナンバーと製品のシリアルナンバーが一致しない場合
弊社が出荷した製品と確認できない場合
製品の使用後に初期損傷や付属品欠品を申告された場合
改造、不当な取扱い、誤った接続や使用による故障及び損傷
FWやソフトウェアの更新に失敗した場合、取付時に損傷した場合
火災、地震、水害、天災、不測の事故、その他不可抗力よって生じた故障及び損害
経年変化や使用による外観等の変化・傷・汚れ・動作音・動作温度、消耗品の交換
ご購入頂いた販売店様を経由しない修理のご依頼
※ 本保証は、日本国内においてのみ有効です。
修理依頼方法
修理のご依頼は、ご購入頂いた販売店様へお持ちの頂きお申し込みください。通信販売の場合もご購入頂いた販売店様が修理窓口となります。
修理は弊社修理部門に到着してから通常2~4週間程度のお時間を頂いております。尚、修理期間中の代品貸出は行っておりません。
修理のご依頼に必要なもの
製品本体(付属品は不要です)
保証シール(製品の外箱に貼り付けされています)
購入証明(レシート等、購入製品型名と年月日が判るもの)
不具合現象について以下を詳しく記した書面
いつから、どうしたら、どのような状態となったか
製品の故障と判断された理由
ご使用環境(OS, CPU, 接続機器等)
修理品の保証に関して
修理完了品に関しては対象品の保証期間の満了日、もしくは修理完了品の弊社出荷日から起算して3ヶ月間のいずれか長い方を保証期間として適用致します。
初期不良時の対応について
製品に初期不良が確認された場合は、ご購入頂いた販売店様の規定に準じます。
免責事項
弊社の製品保証規定は弊社製品単体の無償修理にのみ適用となります。
製品の使用または使用不能から生ずる二次的損害(遺失利益の損失、事業の中断、他の機器や部品に対する損傷、情報の損失またはその他の金銭的損害を含む)に関して、弊社は一切の責任を負わないものとします。
本保証規定は予告無く変更する場合がございます。なお、製品の保証内容に関しては最新の保証規定の内容を適用することとさせて頂きます。