ニュースリリース
KURO-DACHI/ONE2-C | 玄人志向 USB3.2 Gen2 接続 3.5/2.5型 SATA SSD/HDD スタンド
KURO-DACHI/ONE2-C
KURO-DACHI/ONE2-C | 玄人志向 USB3.2 Gen2 接続 3.5/2.5型 SATA SSD/HDD スタンド
KURO-DACHI/ONE2-C
この製品について
-
USB3.2 Gen2 接続 3.5/2.5型 SATAドライブ対応
シンプル設計で、わかりやすく、使いやすい!簡単取り付け&取り外しの、HDD/SSDスタンド
主な特長

HDDやSSDを挿すだけの簡単取り付けスタンド
KURO-DACHI/ONE2-Cは、HDDやSSDを上から挿すだけの簡単取り付けで、すぐにお使いいただける便利な外付けスタンドです。
USB3.2 Gen2&UASPに対応しており、最大10Gbps(理論値)の高速データ転送が可能。
3.5インチと2.5インチのHDDやSSDが使えるので、お好みの速度・容量のドライブを取り付けていただけます。
接続先の機器の電源状態に連動してディスクの回転が停止(省電力状態)する、電源連動機能も搭載。
省電力機能も備えたエコスタンドです。

ネジ不要の簡単取り付け
KURO-DACHI/ONE2-Cは、組み立てにネジや工具を必要とせず、ドライブを挿し込むだけで簡単に取り付けが可能です。ドライブの入れ替えも、挿し替えるだけだからラクラク!

2.5型/3.5型のHDDとSSDに対応
KURO-DACHI/ONE2-Cは様々なタイプのドライブに対応。3.5インチのHDDだけでなく、2.5インチのHDD/SSDもお使いいただけます。

大容量HDDもOK!
KURO-DACHI/ONE2-Cは、大容量HDDで動作確認済み!大量の写真・動画の保存も大容量ドライブにおまかせです。(※3)

電源連動で安心省電力
KURO-DACHI/ONE2-Cは、接続先の機器の電源状態に連動してディスクの回転が停止(省電力状態)する、電源連動機能を搭載しています。(※2)

USB3.2 Gen2&UASP対応
KURO-DACHI/ONE2-Cは、USB3.2 Gen2とUASPに対応しており、最大で10Gbps(理論値)の高速データ通信が可能です。(※1)

USB Type-Cケーブル付属
ノートPCや最新のデスクトップPCにも採用が増えたUSB Type-Cポートに接続可能なケーブルが付属しています。
本体外観

本製品に接続したHDDやSSDを入れ替えるときは
本製品とパソコンを接続している場合、本製品に接続したドライブ(HDDやSSD)の入れ替えは、以下の手順で行ってください。
以下の手順を行わないと、ドライブ内のデータが消失・破損する恐れがあります。
1 パソコンの電源状態がOFFまたはスリープの場合は、パソコンの電源をONにします。
2
パソコンで「ハードディスクの安全な取り外し」を行います。
※ハードウェアの安全な取り外しができない場合は、キーボードの「Shift」キーを押したまま、パソコンをシャットダウンします。シャットダウン後、手順3以降を行います。
3 本製品をパソコンから取り外します。
4 本製品の電源をOFFにします。
5 ドライブを入れ替えます。
ECサイト用製品画像
ECサイト用製品画像は下記リンクからダウンロードしてください。
仕様
製品名 / 型番 | KURO-DACHI/ONE2-C | ||
---|---|---|---|
JAN | 4988755074254 | ||
インターフェース | USB 3.2 Gen 2/USB3.0/2.0(タイプCソケット) | ||
対応ドライブ | 2.5型/3.5型SATA HDD/SSD | ||
データ転送速度 | USB 3.2 Gen 2接続時 最大10Gbps(理論値) | ||
電源 | 専用ACアダプター(付属) | ||
対応OS | Windows 11 / 10 | ||
付属品 | 専用ACアダプター、USBケーブル(Type-C to C) | ||
保証期間 | 1年 | ||
本体寸法 |
L121 × H59 × W66 mm
*本体のみ、突起部のぞく |
||
本体重量 |
約 190 g
*本体のみ |
||
サポート |
RoHS:◯ PSE:◯ 電波法:対象外 |
||
備考 |
※HDD/SSDは付属しておりません。 ※実際の商品は図とは細部が異なる場合があります。 ※改良の為、予告なく製品の仕様を変更することがあります。 ※HDD/SSDの挿抜は、本製品の電源をOFFにして行ってください。 ※新しく購入したHDDや、ほかの機器で使用していたHDDを取り付けた場合は、Windowsでの初期化(フォーマット)が必要になることがあります。 ※HDD/SSDを取り付けたままの本製品の移動はおやめください。 ※仕様に記載されている速度表記は規格上の理論値で、実環境での速度ではありません。 ※1 UASP動作について UASPに対応したUSBインターフェースとOSが必要です。 ※2 電源連動機能についてご注意 接続機器の電源状態に連動してディスクの回転が停止(省電力状態)になります。接続機器によっては連動しない場合があります。接続機器がスリープや休止状態の時にUSB接続を外さないでください。省電力時は本製品のパワーLEDは消灯しています。 ※3 対応容量について 対応最大ドライブ容量など、最新情報はホームページをご参照ください。 |