PRIME B860-PLUS-CSM | ASUS(エイスース) LGA1851 Intel B860 ATX マザーボード
PRIME B860-PLUS-CSM
PRIME B860-PLUS-CSM | ASUS(エイスース) LGA1851 Intel B860 ATX マザーボード
PRIME B860-PLUS-CSM
主な特長
ASUS Corporate Stableモデル

ASUS Corporate Stable Model (CSM) プログラムは、安定したマザーボードをあらゆる場所の企業に提供することを目的としています。各CSMマザーボードには、ITマネージメントソフトウェア ASUS Control Center Expressが付属しています。
*プログラムの提供や供給は地域によって異なります。詳細は営業窓口にお問い合わせください。
ASUS Control Center Express
ASUS Control Center Expressは、総合的な制御と使いやすい機能を備えた統合型IT監視・管理ソフトウェアです。IT監視・管理システムをより迅速に導入し、IT運用を簡素化することで、生産性の向上に貢献します。また100モデル以上のASUSマザーボードと互換性があり、ビジネスのニーズに合わせてTCO(システム総保有コスト)を最適化した優れたソリューションを提供します。
ITにてクライアント管理を最適化
ITスタッフが企業ネットワーク内のデバイスを監視・制御し、遠隔地から複数拠点の在庫を確認できるように設計されています。

ITメンテナンスの自動化
ITスタッフは、オフピーク時に特定のデバイスまたはすべてのデバイスに対して最新のBIOS、ソフトウェア、ユーティリティの自動更新をスケジュールすることができ、システムの安定性とIT運用の柔軟性を強化します。

すべてのクライアントを安全に管理
個々のデバイスでグループ化ルールを作成できるため、クライアントの設定、ポータブルストレージへのアクセス、PCソフトウェアアプリケーションを安全に管理することが可能。

パフォーマンス
AIソリューション
ASUSのAIソリューションは、PCのパフォーマンスに関する専門的な知識を提供するテクニカルエキスパートのAI Advisor、帯域幅をリアルタイムで最適化するAI Networking II、温度を自動制御するAI Cooling IIを搭載しています。
AI Advisor
ASUS AI AdvisorはASUSのテクニカルエキスパートとして、いつでもあなたの質問にお答えします。本機能に対応するASUSマザーボードであれば、自然言語を使ってこのAI搭載技術とやりとりし、お手元のハードウェアについてより詳しく知ることができます。自作PC初心者には、AI Overclockingやファンの速度調整などのワンクリック最適化機能についてわかりやすく説明し、経験豊富な自作PCユーザーには、ASUSの最新機能に関するガイダンスや説明を提供します。
パフォーマンス
堅牢な電力設計

インテル® Core™ Ultraプロセッサー(シリーズ2)の性能を最大限に引き出すには、安定した電力が極めて重要です。 PRIME B860-PLUS-CSMは、コア数の多いCPUの要件を満たすために設計されました。8(80A)+1(80A)+1(80A)+1(80A) の電源ステージを搭載し、ハイサイドとローサイドのMOSFETとドライバをそれぞれ最大80A定格のパッケージにまとめました。現在および将来のインテル®プロセッサーに最適な電力供給、効率性、安定性、性能を提供します。
6層基板
多層構造のプリント基板は、電圧レギュレータの周りの熱を素早く放熱します。これにより、システム全体の安定性が向上し、CPUにオーバークロックを行うための余裕が生まれます。

ProCoolコネクタ
プロセッサーに12Vの電力を直接供給する独自の8ピンコネクタでマザーボードと電源をしっかり接続します。各コネクタには、中空ピンコネクタよりも大電流に対応するソリッドピンを採用しています。

Power Saving(電力制限機能)
Power Saving (電力制限)機能には、消費電力を簡単に最適化し、省エネ効果を最大限高める設定がいくつかあります。CPUの電力制限を有効にしたり、Aura Lightingを暗くしたり、ファンのプロファイルを省電力モードに設定することができます。また、Microsoft Windowsに組み込まれている省電力プランに切り替えることも可能です。

Digi+ VRMコントロール
Digi+電圧レギュレータモジュール(VRM)は、電圧降下をリアルタイムで制御し、周波数と電力効率の設定を自動的に切り替えます。

メモリとストレージ性能を向上

究極のDDR5性能を実現するAEMP III
ASUS Enhanced Memory Profile III(AEMP III)は、最先端のCUDIMMメモリで圧倒的なメモリ性能を実現する高度なファームウェア機能です。2段階の包括的なチューニングプロセスにより、AEMP IIIはクロックドライバを最適化した後、メモリ周波数を最適化します。これにより、DDR5-7600以上の最先端の速度でも、パフォーマンスと安定性の最適なバランスを実現できます。

DIMM Fit
ASUS独自のBIOS機能であるDIMM Fitは、個々のメモリモジュールを正確に分析することでパフォーマンスを最適化し、潜在的な問題を特定し、最高の効率性、互換性、システムの安定性が実現します。DIMM Fitは、究極のパフォーマンスを追求するオーバークロッカー、最高のレスポンスを求めるゲームプレイヤー、あるいは揺るぎない安定性を優先するコンテンツクリエイターなど、ユーザーのニーズやハードウェア構成に合わせた最適化を提供します。

M.2スロットを3基搭載(最大128Gbps)
PRIME B860-PLUS-CSMは、PCIe 5.0経由で最大128Gbpsのデータ転送をサポートするスロットを1つ、PCIe 4.0経由で64Gbpsのデータ転送をサポートするスロットを2つの合計3つのM.2スロットを搭載しています。OSやアプリケーションドライブの起動時間やアプリの読み込み時間などを短縮します。
冷却能力を高める設計
PRIME B860-PLUS-CSMマザーボードは、複数のオンボードヒートシンクと一連のハイブリッドファンヘッダーを使って、激しい作業負荷の下でも冷却と安定性を確保します。

VRMヒートシンク&サーマルパッド
大型VRMヒートシンクと必要不可欠なサーマルパッドが、MOSFETとチョークからの熱伝達を向上させ、冷却性能を高めます。

AIOポンプファンヘッダー
専用のPWM/DCヘッダーでAIOクーラーを取りけることができます。

複数の熱源の管理
各ヘッダーは、4つの温度センサーを動的に参照します。Fan Xpert 2+で、サポートされているASUSビデオカードの温度をマッピングして、GPUやCPUに負荷のかかるタスクの冷却パフォーマンスを最適化できます。

4ピンPWM/DCファン
各オンボードヘッダーは、PWMやDCファンの自動検出に対応しています。

M.2 ヒートシンク
M.2ヒートシンクがM.2スロットを保護し、長時間にわたるデータ転送によりM.2ストレージで発生するスロットリングを防ぎます。

パッシブチップセットヒートシンク
アルミ製のパッシブチップセットヒートシンクが最適な冷却と安定したパフォーマンスを実現します。ホコリやゴミが溜まりやすいファン付きヒートシンクよりも耐久性に優れ、長持ちします。

スマートプロテクション
各ファンヘッダーは専用の集積回路により過熱および過電流から保護されています。
スマートで高精度な冷却機能

ASUS Fan Xpert 2+
ASUS Fan Xpert 2+ソフトウェアは、ファンとAIOクーラーを包括的に管理します。ワンクリックで設定を変更できるAuto-Tuning(自動調整)モードと、軽作業時にファンの回転数を下げて静音化するExtreme Quiet(静音)モードを搭載。ファンはUEFI BIOSから操作することもできます。
優れた柔軟性
接続性を向上
PRIME B860-PLUS-CSMマザーボードは、PCI Expressの最新バージョン、Type-C接続を含む豊富なUSBポートなど、多彩な接続性を提供します。

USB 20Gbpsポート
最大転送速度20Gbpsの背面USB Type-C®ポートなど、多数のUSBポートが周辺機器を満載したハイエンドリグをサポートします。
PCIe 5.0スロット
最新のプロセッサーはPCIe 4.0に比べて2倍のデータ転送速度を実現するPCIe 5.0をサポートしています。シグナルインテグリティが向上し、後方互換性のあるCEMコネクタと旧世代のPCIeにも対応します。
カスタマイズ
パーソナライゼーション
PRIME B860-PLUS-CSMは、BIOS設定の簡素化からRGB照明をカスタマイズして自分好みのPCにできるRGB管理ツールまで、あらゆる面でユーザーエクスペリエンスを向上します。
UEFI BIOS/BIOS Q-Dashboard
BIOS Q-Dashboardでマザーボードの設定を簡単に。ハードウェアの接続と対応するBIOS設定を直感的なビジュアルで表示することで、システムのセットアップを簡素化します。今すぐアップグレードして、BIOS Q-Dashboardの便利な機能を使ってPCのセットアップを手軽に効率よく強化しましょう。

UEFI BIOS/Advancedモード
UEFI経由で提供される直感的なAdvancedモードにより、完全な制御が可能です。検索機能が搭載されており、オプションを容易に検索できます。また、様々な高度な機能を使って、微妙な調整を自動で行うことができ、思い通りのパフォーマンスを実現することができます。
ASUS MyHotkey
BIOSの更新とOSの起動を迅速かつ便利に行うことができる機能です。自作PCユーザーに最適な合理的な効率性でPCをアップグレードします。
検索機能
必要なオプションや設定をすばやく簡単に検索できます。
ASUS User Profile
異なるBIOSバージョン間で、構成設定を簡単にポートしたり、友人と共有したりできます。

UEFI BIOS/EZモード
EZモードは、重要な設定とステータスを表示し、ガイド付きウィザードやドラッグ&ドロップ機能を提供し、重要な設定をワンクリックで適用できるようにします。これにより、リグをすぐに使い始めることができます。
グラフィック機能を使ってファンを直感的にコントロール
マウスを使って曲線をドラッグするだけで、ファンを個別に微調整できます。
Aura オン/オフモード(ステルス)
Aura RGBライティングやオンボードLEDを簡単に有効/無効でき、落ち着いた美しさを演出します。
ASUS DriverHub
ASUS DriverHubは、ASUSドライバとユーティリティのインストールや管理を効率化することで、ハードウェアを常に最新の状態に保ち、最適なパフォーマンスを実現します。このスタンドアロンアプリケーションは、現在のドライバのバージョンを自動的に検出し、最新の更新可能リストを表示します。ASUSマザーボードにはデフォルトで対応しており、OSのインストールに続きASUS DriverHubのインストールも推奨されます。また、ワンクリックでインストールや更新をチェックできるので、ユーザーは常にスムーズで効率的なシステムを維持することができます。

Armoury Crate
Armoury Crateは直感的なインターフェイス1つで互換性のあるすべてのデバイスのAura Sync RGBを簡単にカスタマイズできるほか、キーボードやマウスなど、増え続ける ASUS製品ファミリーの設定も手軽に行えます。また、Armoury Crateでは製品登録とニュースフィードを統合しているため、ASUSの愛用者は注目の最新情報を見逃すこともありません。

Aura Sync誰よりも光り輝く
上級者向けのシステムには、外観もそれにふさわしい美しさが求められます。ASUS Auraは内蔵RGB LEDだけでなく、オンボードRGBヘッダーに取り付けられたEdge lightingやデバイスなど、すべてのRGBライティングを多彩なプリセット機能で制御します。今後さらに充実するAura対応のハードウェアとの同期も可能です。

Addressable Gen2 RGB headers
3つのアドレサブルGen 2ヘッダーが互換性のあるRGBデバイスのLEDの個数を検出し、照明効果を自動で調整。
カスタマイズ
自作しやすい設計
PRIME B860-PLUS-CSMマザーボードは、自作PCの組み立てを素早く簡単にする、自作PCに便利な画期的な機能を多数搭載しています。

一体型I/Oパネル
ポートを保護し、組み立て工程を簡素化し、機能性を高め、自作PCユーザー好みの外観に仕上げることができるI/Oシールドが付属しています。

SafeSlot
PCIe 5.0はPCIe 4.0の2倍の速度を実現します。ASUSでは、より高速なSafeSlotにSMT(表面実装技術)製造を導入。カードをしっかりと安全に取り付け、高速データ転送を実現します。

Q-LED
Q-LEDにはトラブルシューティングに役立つライトが搭載されており、CPU、RAM、ビデオカード、ストレージデバイスなどの主要コンポーネントが、起動時に正常に機能しているかどうかをすばやく確認できます。
仕様
製品名 / 型番 | PRIME B860-PLUS-CSM | ||
---|---|---|---|
JAN | 0197105814851 | ||
フォームファクター | ATX | ||
CPU |
Intel® Core Ultra Processors (Series2) LGA1851 Intel® Turbo Boost Max Technology 2.0 & 3.0* *CPUの種類によって対応が異なります |
||
チップセット | Intel B860 | ||
メモリ |
4 x DDR5 DIMM スロット 最大容量: 256GB 最大 8666+(OC) デュアルチャネル メモリアーキテクチャー DIMM Fit Intel® Extreme Memory Profile (XMP) ASUS Enhanced Memory Profile III(AEMPIII) * サポートされるメモリタイプ、データレート(速度)、DRAMモジュール数は、CPUとメモリの構成によって異なります。詳細については、製品情報サイトのサポートタブにあるCPU/メモリサポートリストを参照するか、https://www.asus.com/support/download-center/。 * 市販の量産メモリ製品の仕様に基づいて調整されます。 * 非ECC、バッファなしDDR5メモリはOn-Die ECC機能をサポートします。 |
||
BIOS | 256 (128+128) Mb Flash ROM、UEFI AMI BIOS | ||
内蔵グラフィック |
1 x DisplayPort ** 1 x HDMI port*** * グラフィックスの仕様はCPUの種類によって異なる場合があります。最新情報は www.intel.com をご参照ください。 ** DisplayPort 1.4で規定される最大4K@60Hzをサポートします。 *** HDMI 2.1で規定される4K@60Hzをサポートします。 ***** VGA解像度のサポートは、プロセッサまたはグラフィックカードの解像度に依存します。 ******オペレーティングシステムをインストールする際は、モニターが背面I/OパネルのHDMIポートまたはディスクリートグラフィックカードに接続されていることを確認してください。 |
||
オーディオ |
Realtek 7.1サラウンドHDオーディオCODEC* - サポート:ジャック検出、マルチストリーミング、フロントパネル・ジャック・リタスク - 最大192kHz/24ビットの再生に対応 オーディオ機能 - オーディオ・シールド - プレミアム・オーディオ・コンデンサー - オーディオ専用PCBレイヤー * 7.1サラウンド音声出力をサポートするには、フロントパネルにHDオーディオモジュールを搭載したシャーシが必要です。 |
||
ネットワーク |
1 x Realtek 2.5Gb Ethernet ASUS LANGuard |
||
ワイヤレスLAN |
M.2スロットのみ(Key E、CNVi & PCIe)*
* Wi-Fiモジュールは別売りです。 |
||
拡張スロット |
インテル® Core™ Ultraプロセッサー(シリーズ2)* 1 x PCIe 5.0 x16スロット インテル® B860チップセット 1 x PCIe 4.0 x16スロット(x4モード対応) - 取り付けるデバイスの互換性を確保するため、サポートされる周辺機器のリストについては、https://www.asus.com/support/download-center/ を参照してください。 |
||
ストレージ |
合計3 x M.2スロットおよび4 x SATA 6Gb/sポートをサポート* インテル® Core™ Ultraプロセッサー(シリーズ2)* M.2_1スロット(キーM)、タイプ2242/2260/2280(PCIe 5.0 x4モード対応) インテル® B860チップセット M.2_2スロット(キーM)、タイプ2242/2260/2280/22110(PCIe 4.0 x4モード対応) M.2_3スロット(キーM)、タイプ2242/2260/2280(PCIe 4.0 x4モード対応) 4 x SATA 6Gb/sポート * Intel® Rapid Storage TechnologyはSATA RAID 0/1/5/10をサポートします。 |
||
内部コネクタ |
ファンと冷却関連 1 x 4ピンCPUファンヘッダ 1 x 4ピンCPU OPTファンヘッダ 1 x 4ピンAIOポンプヘッダ 4 x 4ピンシャーシファンヘッダ 電源関連 1 x 24ピンメイン電源コネクタ 1 x 8ピン +12V CPU電源コネクタ ストレージ関連 3 x M.2スロット(キーM) 4 x SATA 6Gb/sポート USB 1 x USB 5Gbpsコネクタ(USB Type-C®対応) 1 x USB 5Gbpsヘッダー、2 x USB 5Gbpsポートをサポート 2 x USB 2.0ヘッダー、4 x USB 2.0ポートをサポート その他 3 x アドレサブル Gen 2 ヘッダー 1 x Aura RGBヘッダー 1 x クリアCMOSヘッダー 1 x シャーシ侵入ヘッダー 1 x COMポートヘッダ 1 x フロントパネルオーディオヘッダ(F_AUDIO) 1 x S/PDIF 出力ヘッダー 1 x SPI TPMヘッダ(14-1ピン) 1 x 10-1ピンフロントシステムパネルヘッダ 1 x Thunderbolt™ (USB4®) ヘッダー |
||
後部出入力ポート |
1 x USB 20Gbpsポート (1 x USB Type-C®) 2 x USB 10Gbpsポート(2 x Type-A) 1 x USB 5Gbpsポート(1 x Type-A) 2 x USB 2.0ポート(2 x Type-A) 1 x DisplayPort 1 x HDMI™ポート 1 x Realtek 2.5Gbイーサネットポート 3 x オーディオジャック |
||
対応OS | Windows® 11(22H2以降)、Windows® 10 64-bit(21H2以降) | ||
付属品 |
ケーブル 2 x SATA 6Gb/sケーブル その他 2 x M.2ラバーパッケージ 1 x M.2 SSD用ネジパッケージ 1 x M.2キーE用ネジパッケージ ドキュメント 1 x クイックスタートガイド |
||
保証期間 | 1年 | ||
サポート |
RoHS:○ PSE:対象外 電波法:対象外 |
||
関連リンク | メーカー製品ページ | ||
備考 |
※関連リンクのメーカー製品情報もあわせて参照下さい。 ※製品の仕様・付属品などは予告なく変更される場合があります。 |