GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX 1650 搭載 グラフィックボード (GDDR6メモリ)
GV-N1656OC-4GL
GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX 1650 搭載 グラフィックボード (GDDR6メモリ)
GV-N1656OC-4GL
主な特長

GIGABYTE カスタムデザインファン
GIGABYTEのカスタム設計による空冷ファンは、効果的にグラフィックボードを冷却し、熱によるパフォーマンスの低下を抑えます。

コンパクト&ロープロファイルモデル
カード長167mm & ロープロファイルデザインにより、スリムPCや小型システムへのアップグレードに最適です。
また、PCケースの専有スペースを抑えるため、ケース内のエアフロー改善をサポートします。

オールマイティな出力ポート
出力ポートに「DisplayPort x1」「HDMI x2」「Dual-link DVI-D x1」を搭載しており、様々な接続による映像出力に対応しています。
また、最大4台のモニター出力をサポートしています。

高い耐久性 - Ultra Durable 2
超冷却
低RDS(on) MOSFETは、極低温での電流の充放電を高速にするための低レベルスイッチングができるよう特別に設計されています。
電力ロス削減
メタルチョークは、一般的は鉄芯チョークに比べて高クロック時にエネルギーを保つことができます。したがってコアのエネルギー損失とEMI干渉を効率的に減少します。
長寿命
低ESR個体コンデンサーは、伝導率に優れており、優れたシステムパフォーマンスと長寿命を保証します。

手に優しい基板デザイン
完全自動化された製造プロセスにより、高い品質を保ちながらも従来の基板表面に見られたハンダの鋭利な突起物を排除。
組立時に手や部品を傷つけることを防ぎます。

AORUS エンジン
AORUS エンジンソフトウェアをお使いいただくと、わかりやすい直感的なインターフェイスにより、システムに合わせて、リアルタイムでクロック速度、電圧、ファンのパフォーマンス、および電力目標を調整することが可能です。
仕様
JAN | 4988755064620 | ||
---|---|---|---|
GPU | GeForce® GTX 1650 | ||
コアクロック |
1620 MHz
* リファレンス: 1590 MHz |
||
CUDAコア | 896 | ||
メモリクロック | 12000 MHz | ||
メモリサイズ | 4 GB | ||
メモリ規格 | GDDR6 | ||
ビット幅 | 128 bit | ||
メモリ帯域幅 | 192 GB/s | ||
バス | PCI Express 3.0 | ||
デジタル最大解像度 | 7680x4320 | ||
マルチビュー数 | 4 | ||
I/O |
DisplayPort 1.4 x1 HDMI 2.0b x2 Dual-link DVI-D x1 |
||
SLI Support | - | ||
冷却 | 空冷ファン | ||
セミファンレス | - | ||
電源要件 | 300 W | ||
補助電源 | - | ||
PCB Form |
ロープロファイル
* ロープロファイルブラケット付属 |
||
保証期間 | 2年 | ||
本体寸法 | 166.9 x 69 x 39 mm | ||
ユーティリティ | GeForce Experience | ||
ドライバー | NVIDIAドライバダウンロードサイト | ||
サポート |
DirectX12:◯ OpenGL 4.6:○ HDCP:◯ RoHS:◯ PSE:対象外 電波法:対象外 |
||
メーカーリンク | メーカー製品ページ | ||
備考 |
※同梱のディスクにドライバファイルが含まれていない場合があります。ドライバは、GEFORCE EXPERIENCEをインストールし、GEFORCE EXPERIENCEを使ってインストールを行うか(要インターネット)、NVIDIAのサイトからダウンロードをしてください。 ※製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。 |