ASRock LGA1151 Intel Z270 ATX マザーボードの取扱開始
CFD販売株式会社(本社:名古屋市中区)は、ASRock社(本社:台湾)のマザーボード「Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7」の取扱を開始いたします。
ASRock LGA1151 Intel Z270 ATX マザーボード
Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7
- Win
Intel Z270搭載、ゲーミングPC向け特別設計モデル
Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7
- LGA1151
- Z270
- ATX
- デスクトップPC
- 店頭想定売価
- ¥37,800前後(税別)
- 出荷予定
- 2017年2月17日発売予定
- 関連ページ
- 「Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7」製品ページ
型番 | JAN | 備考 |
Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7 | 4717677332827 | - |
製品特徴
■ AQUANTIA® 5Gb/s BASE-T Ethernet

AQUANTIA®5Gb/s BASE-Tマザーボードは5Gb/sで、より高速な通信速度を提供します。
■ WiFi 802.11ac

オンボードのLANポートのほかに、802.11acワイヤレス接続を選択することもできます。
■ AURA RGB LED

オリジナルのカラフルな照明システムです。
AURA RGB LEDとヘッダーを使用して、オリジナルスタイルのPCが作成できます。
AURA RGB LEDとヘッダーを使用して、オリジナルスタイルのPCが作成できます。
■ Creative Sound Blaster™ Cinema 3

全く新しいオーディオリアリズム、ダイナミクス、ゲームサウンドを提供します。
7.1CH HDオーディオとRealtek ALC1220オーディオコーデックにより、最大120dBのSNRを実現します。
7.1CH HDオーディオとRealtek ALC1220オーディオコーデックにより、最大120dBのSNRを実現します。
■ Triple Ultra M.2

最大32Gb/sの転送速度を実現する世界で最速のPCIe Gen3 x4 Ultra M.2スロットを3基搭載、SATA3 6Gb/s M.2モジュールもサポートしています。
■ 3 PCI-E Steel Slots

3つのPCI-Eスチールスロットを採用。パフォーマンスを向上させ、グラフィックスカードの信号干渉を防止します。
■ Gaming Armor

CPU Power:Hi-Density Power Connectors
Memory:15 Gold Contact in DIMM Slots
VGA Card:15 Gold Contact in VGA PCIe Slot (PCIE2)
Internet:AQUANTIA® 5G LAN, Intel® LAN
Cooling:XXL Aluminum Alloy Heatsink, Heat Pipe Design
Audio:Creative SoundBlaster Cinema3
Memory:15 Gold Contact in DIMM Slots
VGA Card:15 Gold Contact in VGA PCIe Slot (PCIE2)
Internet:AQUANTIA® 5G LAN, Intel® LAN
Cooling:XXL Aluminum Alloy Heatsink, Heat Pipe Design
Audio:Creative SoundBlaster Cinema3
■ Intel® Optane™ Memory

高いパフォーマンスと応答性を兼ね備えた、Intel®Optane™メモリテクノロジとIntel®Optane™ストレージテクノロジに対応しています。
■ SLI HB Bridge

ASRockの新しいSLI HB Bridgeは、NVIDIA® GeForce GTX 1080および1070グラフィックスカードによる利用可能な転送帯域幅を2倍にします。
■ Hyper BCLK Engine II

追加の外部ベース・クロック・ジェネレータにより、より広範囲の周波数と、より正確なクロック波形を提供します。
■ Key Master

キーマスターには、スナイパーキーとマクロキーの2つの主要機能があります。
カスタマイズ可能なマクロ、スナイパーモード、キーの繰り返し率、繰り返しの遅延でマウスとキーボードによる操作を強化します。
カスタマイズ可能なマクロ、スナイパーモード、キーの繰り返し率、繰り返しの遅延でマウスとキーボードによる操作を強化します。