GIGABYTE Radeon RX 570 搭載 グラフィックボードの取扱開始
CFD販売株式会社(本社:名古屋市中区)は、GIGABYTE TECHNOLOGY社(本社:台湾)グラフィックボード「GV-RX570GAMING-4GD」の取扱を開始いたします。
GIGABYTE Radeon RX 570 搭載 グラフィックボード
GV-RX570GAMING-4GD
- Win
Radeon RX 570 搭載グラフィックボード
GV-RX570GAMING-4GD
- RX570
- デスクトップPC
- 組み込み
- 店頭想定売価
- ¥25,000前後(税別)
- 出荷予定
- 2017年4月18日発売開始予定
- 関連ページ
- 「GV-RX570GAMING-4GD」製品ページ
型番 | JAN | 備考 |
GV-RX570GAMING-4GD | 4988755037563 | - |
GV-RX570GAMING-4GDC1 | 4988755042642 | 同仕様 |
製品特徴
■ WINDFORCE 2X Cooling System

・ユニークなデザインの90mmファンブレード
・3D アクティブファン
・コンポジットヒートパイプ
・ヒートパイプダイレクトタッチ
・3D アクティブファン
・コンポジットヒートパイプ
・ヒートパイプダイレクトタッチ
■ ユニークなデザインの90mmファンブレード

気流は三角形のファンエッジで分割され、ファン表面の3Dストライプ曲線を通ることで、従来のファンに比べてエアフローを23%向上させます。
■ 3D アクティブファン

AORUSグラフィックスボードには3Dアクティブファンが装備されています。
GPUが電力消費が低い負荷または温度になると、ファンは停止します。
グラフィックスボードの上部にあるLEDファンインジケータは、ファンのステータスを表示します。
GPUが電力消費が低い負荷または温度になると、ファンは停止します。
グラフィックスボードの上部にあるLEDファンインジケータは、ファンのステータスを表示します。
■ コンポジットヒートパイプ

コンポジットヒートパイプは、2つのソリッド・インターフェース間の熱伝達を効率的に管理し、冷却能力を29%向上させます。
■ ヒートパイプダイレクトタッチ

純銅ヒートパイプは、GPUの直接の接触面積が最大になる形状になっています。
■ RGB FUSION

1680万色のカスタマイズ可能なカラーオプションと、多数のライティングエフェクトを使用することで、グラフィックボードを彩ることができます。
■ LEDインジケーター

PCI-Eの電源に異常が発生した場合、コネクタ部のLEDインジケーターの点滅によって警告します。
■ 高い耐久性

最高品質のチョークとコンデンサで設計されており、高性能・長寿命です。
■ AORUSグラフィックエンジン

直感的なインターフェイスにより、クロック速度、電圧、ファンの性能、電源の目標を、自分の好みに応じてリアルタイムで監視および調整することができます。
*ソフトウェアのインタフェースと機能は製品により異なる場合があります。