DJI 映像制作向けドローン INSPIRE 2
INSPIRE 2
360°回転式ジンバルと4Kカメラを搭載した映像制作用ドローン
INSPIRE 2
型番 | JAN | 備考 |
INSPIRE 2 | 4988755035712 | - |
製品特徴
■ INSPIRE 2 この進化に、ついてこられるか

■ 機体

構成:ビジョンセンシング、2軸FPVカメラ、複数のタイプのカメラに対応
推進力:最大速度94km/h、1ローターあたりの推進力2kg、15インチプロペラ、X7搭載時の最大飛行時間23分*、X4S搭載時の最大飛行時間27分*
バッテリー:デュアルバッテリー、自己発熱型、バッテリー冗長性、98Wh
*海抜0地点、無風時のホバリング
■ 画像処理システム

ファイルシステム:FAT32/exFATユニバーサルファイルシステム
動画フォーマット:6K CinemaDNG* と5.2K Apple ProRes動画に対応、H.265とH.264のコーデックに対応、4K動画@100Mbps
録画した動画はDJI CINESSDとmicroSDカードに同時に保存できます。
* Zenmuse X7 カメラが必要です。
■ 送信機

最大伝送距離:4km*
マスター-スレーブモード :複数のスレーブコントローラーに対応
ポート:拡張ポート、HDMIポート、USBポート
*日本仕様(障害物、電波干渉がない場合)
■ プロが求める映像性能

*1*2 追加のライセンスが必要です
*3 CinemaDNG バーストショットにはDJI CINESSDが必要です。
*4 X4Sは、DNG RAWやApple ProResには対応していません。
*5 写真はmicroSDカードに保存されます。
*6 写真は DJI CINESSDに保存されます。
■ 効率的なワークフロー
Inspire 2のクリエイティブなワークフローは完全に最適化され、Adobe CinemaDNGとApple ProResでの動画収録が可能です。さらに、映像制作のポストプロダクションでは、その他の一般的なフォーマットを使用できます。FAT32/exFAT* ファイルシステムにも対応し、追加のソフトウェアなしでCINESSDから迅速にファイルをコピーできます。
*近日公開予定

■ 障害物検知・回避機能
機体に搭載しているセンサー群はFlightAutonomy (フライトオートノミー)の重要な役割を担い、空撮をサポートします。機体前方のビジョンセンサーは最大30m先までの障害物を検知。障害物回避機能は最大傾斜角度25°、最大飛行速度54km/hまで対応します。機体下部に備えたビジョン・ポジショニング・システム (VPS)がより安定した飛行を実現します。また、機体上部の赤外線センサーは、上方5mまでの障害物を検知するので、狭い空間での安全性をさらに高めます。障害物検知システムは、通常の飛行中や、Return-to-Home (RTH)などのインテリジェント・フライトモードを使用時にも機能します。

■ スポットライトプロ

撮影モードには、クイックモードとコンポジションモードの2種類のモードがあります。クイックモードでは、追尾する被写体を選択します。構図モードは、被写体を追尾し始める位置を選択します。被写体が事前に設定された位置に来たときに、ショートカットボタンを押すと、追尾が開始されます。ジンバルは構図を調整するために、撮影中でも操作できます。スポットライトプロは、
TapFly(タップフライ)、ウェイポイントとポイント・オブ・インタレストを含むすべてのインテリジェント・フライトモードで使用できます。
■ インテリジェント・フライトモード / TapFly (タップフライ)

■ インテリジェント・フライトモード / ActiveTrack (アクティブトラック)

■ スマート RETURN-TO-HOME

■ 伝送システムとコントロールシステムの最適化

■ マスター送信機とスレーブ送信機
新しい無線HD映像伝送技術が動画情報をマスター送信機から
スレーブ送信機に送信されます。
■ ブロードキャストモード
放送局は専用の1080i50と720p60伝送信号を使って、
Inspire 2から直接放送することができます。
Inspire 2の送信機を衛星トラックと接続するだけで、
空撮ライブを直接TVに生放送できます。
*日本仕様(障害物、干渉がない場合)
**5.6GHzはいくつかの国では現地の法令により、ご利用いただけません。
■ パワフルな飛行性

送信機のコントローラースティックは、より高感度に調整されており、繊細な操作を簡単に行えます。パワーアップした飛行性能で、Inspire 2は極限の条件下での飛行も可能です。自己発熱型フライトバッテリーにより、海抜2,500~5,000m上空や気温-20℃での飛行も可能です。
■ 信頼性の強化

新しい障害物検知システムにより、Inspire 2は障害物を検知して回避し、衝突のリスクを最小化します。
デュアルバッテリーなので、どちらかのバッテリーに不具合が生じた場合でも、残りのバッテリーがフライトを維持し、安全に着陸します。また、Inspire 2の推進システムはシリアルポート信号が冗長性PWM信号で駆動されているため、PWM信号をロストしてもシリアルポートから伝送が維持されます。
この推進システムには何千時間にもおよぶ信頼性試験を実施し、主要なセンサーとデュアルバッテリー設計とを組み合わせることで、飛行の信頼性を総合的に強化しました。
仕様
型番 | INSPIRE 2 |
JAN | 4988755035712 |
機体 | |
機体の型式 | T650 |
重量 | 3,440g (2個のバッテリーを含む、ジンバルとカメラは含まず) |
最大離陸重量 | 4,000 g |
GPSホバリング精度 | 垂直:±0.5mまたは ±0.1 m (下方向のビジョンシステム有効時) 水平:±1.5mまたは±0.3 m (下方向のビジョンシステム有効時) |
最大回転速度 | ピッチ: 300°/s ヨー: 150°/s |
最大傾斜角度 | Pモード:35°(前方ビジョンシステム有効時:25°) Aモード:35° Sモード:40° |
最大上昇速度 | Pモード/Aモード:5m/s、Sモード:6m/s |
最大下降速度 | 垂直:4 m/s、チルト:4~9m/s、デフォルトのチルト7m/s。アプリで設定可能。 |
運用限界高度 (海抜) | 2,500m(標準プロペラ使用時)、5,000m(高地用プロペラ使用時) |
最大風圧抵抗 | 10 m/s |
最大飛行時間 | 約27分 (Zenmuse X4Sを取り付けているとき) |
モーターの型式 | DJI 3512 |
プロペラの型式 | DJI 1550T |
室内ホバリング | 初期設定で有効 |
動作環境温度 | -20~40℃ |
対角寸法(プロペラを含まず) | 605mm (ランディングモードの状態) |
最大速度 | 94km/h |
送信機 | |
型式 | GL6D10A |
動作周波数 | 2.400-2.483 GHz 5.725-5.850 GHz ※日本国内では2.4GHzのみ利用可 |
最大伝送距離(障害物、干渉がない場合) | 2.4 GHz: FCC: 7 km; CE: 3.5 km; SRRC: 4 km; MIC: 4 km 5.8 GHz: FCC: 7 km; CE: 2 km; SRRC: 5 km; MIC: - |
出力 (EIRP) | 2.4 GHz: FCC: 26 dBm; CE: 17 dBm; SRRC: 20 dBm; MIC: 17dBm 5.8 GHz: FCC: 28 dBm; CE:14 dBm; SRRC: 20 dBm; MIC: - |
出力ポート | USB, HDMI |
電源 | 内蔵バッテリー |
充電方式 | DJI 充電器 |
2パイロット機能 | マスター・スレーブ接続 |
モバイルデバイス・ホルダー | タブレットまたはスマートフォン |
モバイルデバイスの最大幅 | 170mm |
出力電力 | 9 W (モバイルデバイスに電源供給していない場合) |
動作環境温度 | -20 〜 40° C |
保管環境温度 | 3 か月以内:-20~45°C 3 か月超:22~ 28° C |
充電温度 | 0 〜 40° C |
バッテリー | 6,000mAh 2S LiPo |
USB給電 | iOS: 1A @ 5.2V (最大); Android: 1.5A @ 5.2V (最大) |
バッテリー (標準) | |
名称 | インテリジェント・フライト・バッテリー |
型式 | TB50 |
容量 | 4280mAh |
電圧 | 22.8V |
バッテリータイプ | LiPo 6S |
電力量 | 97.58Wh |
正味重量 | 515g |
充電温度 | 5~40℃ |
動作環境温度 | -20~40℃ |
最大充電電力 | 180 W |
保管環境温度 | 3 か月以下:-20~45°C 3 か月超:22~28° C |
下方ビジョンシステム | |
対応速度 | 高度2mで10m/sの速度で飛行するとき |
対応高度 | 10 m未満 |
ビジョンシステム動作範囲 | 10 m未満 |
ビジョンシステム動作環境 | 地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態 (15 ルクス超) |
超音波センサー動作範囲 | 0.1~5m |
超音波センサー動作環境 | 非吸収性の固い地表 (厚い屋内用カーペットは性能が低下します) |
上方赤外線センサー | |
障害物検知範囲 | 0~5m |
障害物検知角度 | ±5° |
動作環境 | 表面が平坦ではなく、高反射率で大きな物 |
ジンバル | |
対応ジンバルカメラ | ZENMUSE X7(別売品) ZENMUSE X5S(別売品) ZENMUSE X4S(別売品) |
ジンバル精度 | ±0.01° |
操作可能範囲 | ピッチ:-130~+40°、ロール: ±20°、パン: ±320° |
最大制御速度 | ピッチ:180°/s、ロール: 180°/s、パン:270°/s |
機体への取り付け | 着脱可能 |
機械的な可動範囲 | ピッチ: -140° to+50° ロール: -50° to+90° パン: ±330° |
充電器 | |
型式 | IN2C180 |
電圧 | 26.1V |
定格出力 | 180W |
充電ハブ | |
型式 | IN2CH |
入力電圧 | 26.1V |
入力電流 | 6.9A |
前方ビジョンシステム | |
障害物検知範囲 | 0.7~30m |
障害物検知角度 | 水平方向:60°、垂直方向:54° |
動作環境 | 地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態 (15 ルクス超) |
アプリ | |
名称 | DJI GO 4 |
モバイルデバイスシステム要件 | iOS 9.0、 Android 4.4.0以後のバージョンが必要です |
保証期間 | 15日間の初期不良対応 |
関連リンク | https://www.dji.com/jp/inspire-2/ |
備考 | ※仕様は掲載時点の情報となります。詳細仕様については、必ずDJI製品情報 (メーカーWeb)でご確認下さい。 ※製品の仕様・付属品などは予告なく変更される場合があります。 |
画像ダウンロード
-
本体
画像ダウンロード