BenQ 24型 多機能 ゲーミングディスプレイ
XL2430T
新デザインを採用した次世代のリアル144Hz駆動プロフェッショナルゲーミングモニターは、スケールデザイン、Black eQualizer Dynamic、Color Vibrance、などのゲームのための新機能や、フリッカーフリーバックライト、ブレ削減モード、ブルーライト軽減機能を搭載した、24型ゲーミングディスプレイです。
- 24型
型番 | JAN | 備考 |
XL2430T | 4544438014018 | - |
製品特徴
■ ゲームの動きを滑らかに行う144Hz駆動
垂直リフレッシュレート144Hz対応(*)の液晶パネルで、超高速の動画やゲームの動きも、残像を大幅に削減することで、リアリティのあるスムーズな画像描写を体感することができます。
(*FHD時)
■ ブレ削減モード
PCから描写しているコンテンツにおいては、かすみなど、輪郭がはっきりしないブレの現象が起こります。これは、液晶分子の動作による遅延や描写物のかすみなどが原因とされています。ブレ削減技術を搭載することで、スムーズで輪郭のはっきりしたゲーミング体験を提供し、よりアドバンテージの高いゲームプレイを実現することができるようになりました。
■ 1ms(Gray to Gray)の高速応答速度
XL2430TはBenQ独自の高速応答テクノロジーであるAMA(Advanced Motion Accelerator)を搭載。中間階調域では1msという高速応答性が、不鮮明さを排除したスピード感のあるゲーム体験を可能にします。イライラする不鮮明さやゴーストが無くなり、素早い動きやドラマチックな展開が、滑らかに描画されます。ゲームの運命を遅いディスプレイにゆだねずに、自分でコントロールできます。
■ インスタントモード
インスタントモードは、マウスの動きとディスプレイ間における入力処理のラグを縮小することで、応答性を向上させる機能です。主にネットゲームやシューティングゲーム、FPSゲームに有効な機能となります。
■ 色の鮮明さ(Color Vibrance)
色の鮮やかさを調整することで、敵を見やすい状態にすることができます。数値を調整することで、より立体的になり、敵が見やすくなったり、照準が合わせやすくなったり、背景の色などくっきり、はっきり鮮明なカラー表示をすることが可能です。
■ ゲーマーニーズに合わせた新デザインを採用
スタイリッシュなネックアームにスリムで重厚感のある台座を採用し、スライド式ヘッドフォンフック、高さ調節・スウィーベルのスケール機能などデザインを一新。ユーザーの満足度と機能性にこだわったデザインとなっております。また簡単にお好みのOSDの設定や保存などを行うことができるOSD専用コントローラーS.Switchもシンプルな丸型の新デザインを採用。最大3つまでお気に入りのモード設定をすることができ、ゲーム用、映画用、仕事用、または、ゲーム別などに設定しておけば、ボタンひとつで簡単に設定の切り替えが可能となります。
■ 暗い場面の視認性を高めるBlack eQualizer Dynamic
どんな技術のあるゲーマーでも、暗いシーンでの視認性の悪さは、ゲームの勝敗を分ける原因になります。Black eQualizerカラーエンジン技術は、今までにない可視化を目指して開発され、FPSモードにおいてBlack eQualizerを設定することで、ゲーム中の見えにくい暗所や逆に明るすぎる範囲の輪郭・明るさを明瞭にし、極めて重要なディテールが見えることで、隠れている敵や障害物を素早く見分けることができるようになりどんな状況にも素早く対処できます。XL2430Tでは従来よりもさらに明るさがダイナミックに向上し、モーションイメージやゲーム中のディテールをより明確に表示することが可能になりました。
■ 元プロゲーマーが設定するFPSモード
FPSモードは、世界的に有名な元プロゲーマーの開発協力を得て、明るさ、コントラスト、シャープネス、色合いをFPSゲームの為に調整されたモードです。Counter-Strike(Global Offensive)用に設定されたFPS1モード、Counter-Strike 1.6用に設定されたFPS2モードの2つの設定を搭載。XL2430Tは、ゲームプレーヤーに最適な設定環境を提供いたします。
※FPSとは:First Person Shooterの略で、主人公から見た視界(一人称視点)が表示されるシューティングゲーム
■ ゲームモード・ローダー(Game Mode Loader)

■ ディスプレイモード
ディスプレイモードとスマート・スケーリング機能により、好みのモニター表示に変更したり、ゲームを様々な解像度でシミュレートすることができます。ディスプレイモードを使用して、モニター表示を17(4:3)、19(4:3)、19W(16:10)、21.5W(16:9)、22W(16:10)、23W(16:9)、24W(16:9)の7つの画面サイズに簡単に切り替えられます。
さらに画面サイズをカスタマイズしたい場合は、スマート・スケーリング機能を利用できます。スマート・スケーリング機能で、画面サイズを自分の好みの大きさに自由に調整できます。モニター1台で、いろいろなゲームプレイをシミュレートしたり、トーナメントに備えて異なる画面サイズで練習できます。ディスプレイモードとスマート・スケーリングを一緒に使用すれば、どんなアプリケーションやゲームの表示も可能になります。
■ 使いやすく分かりやすくなったOSD操作
ディスプレイのOSD操作は、日本のゲームユーザーの声をもとに、従来のセンサー式からボタン式になり、OSD内に格納されいてるよく活用するゲーム調整機能などは上位階層に設定され、さらに使いやすくなりました。
■ 140mmの高さ調整、ピボット機能、スウィーベル機能を搭載
140mmの高さ調整と、本体を90°回転させるピボット機能、スウィーベル機能45°/45°を搭載しています。最もゲームプレイがしやすくパフォーマンスを発揮できる画面位置の調整が可能です。また、縦画面のシューティングゲームなど様々なシーンでご活用できます。
※本体には縦型表示を可能にする専用ソフトウェアは付属していません。
■ Auto Game Mode
OSDの設定をしなくても、ディスプレイパイロット上でゲームソフトウェアに応じてゲームタイトルを自動認識し、そのゲームに応じて画面モードが自動的に変化します。
※プリセットのゲームモードは、ディスプレイパイロットを通じてダウンロードが可能となります。
■ Game Mode to Go
ディスプレイパイロット上で、設定したゲームモードを保存し、USBまたはクラウドサイト上に自身が設定したカラーパターンを保存することで、ゲーム会場や他のXL2430Tでダウンロードして活用することができます。
■ 敏速なコントロールとナビゲーションのための、S.Switch Arc

■ ディスプレイパイロットソフトウェア

■ 安定したゲームプレイのための優れた台座デザイン
ゲームプレイの為に研究された、ディスプレイとバランスのとれた黄金比のベーススタンドで、ゲームプレイの安定性を提供します。また、従来モデルよりも安定性をアップさせながらも、台座をコンパクトにすることにより、キーボードとモニター間の距離を短縮し、よりプレイヤーをゲームに近づけます。
■ 人間工学に基づいたハンドルデザイン
アルミニウムコーティングされたモニタースタンドは、ゲームの威厳を想起させるような洗練された魅力的なメタリックデザインに。それに加え、人間工学的に最適化された持ち運びに便利なグリップ式を採用しています。
■ 柔軟性と耐久性を実現したスライド式ヘッドフォンフック
従来モデルの背面から、ディスプレイの左側にスライド式ヘッドフォンフックを設置することで、すぐ手の届くところにヘッドフォンを置くことができます。アルミニウム合金にアップグレードされたヘッドフォンフックは、さらに硬く、耐久性も向上しました。
■ 眼の負担を軽減するブルーライト軽減モード

■ 眼にやさしいちらつきゼロのフリッカーフリーバックライト搭載
液晶ディスプレイを使用した作業を長時間続けることで起こる頭痛、眼精疲労、視力障害などは、バックライトのフリッカーによる目の疲れが要因の一つとも言われています。XL2430Tでは、バックライトのフリッカーを効果的に取り除くことで、長時間の使用において眼に対する負担を大きく軽減することが可能になりました。
■ Intel Extreme Masters公式ゲーミングモニター

仕様
製品型番 | XL2430T |
JAN | 4544438014018 |
筐体色 | ブラック |
Panel | |
サイズ | 24型ワイド ノングレア(非光沢) |
アスペクト比/パネル | 16:9 / TN LED |
解像度 | 1920x1080 |
画素ピッチ(mm) | 0.276 |
輝度 | 350 cd/m2 |
コントラスト比 | 1000:1 |
DCR(Dynamic Contrast Ratio) | 1200万:1 |
表示サイズ(mm) | 531.36x298.89 |
視野角(左右/上下) (CR>=10) | 170°/160° |
応答速度 | 5ms (GTG 1ms) |
表示色 | フルカラー約1677万色 |
走査周波数 | 水平:VGA :30-83 / HDMI :15-83 / DVI-DL, DP :30-160kHz 垂直:VGA :60-86 / HDMI :24-60 / DVI-DL, DP :60-144Hz |
入出力端子 / 仕様 | |
入出力端子 | 入力端子 HDMI v1.4 x 2 DVI-DL x1 DisplayPort x 1 ミニD-sub15ピンx1 ヘッドフォンジャックx1 Micジャックx1(in/out) |
スピーカー | - |
電源 | |
電源 | 内蔵 |
消費電力(最大/標準/エコ) | 50W / 23W / -W |
待機時消費電力 | <0.5W |
外形寸法 | |
外形寸法(WxHxDmm) | 568 x 520 x 199.5 |
本体重量(kg) | 約7kg |
主な特徴 | |
Flicker-free Technology | ○ |
Low Blue Light | ○ |
Senseye | Senseye 3 |
AMA | ○ |
Windows® 7 Compatible | ○ |
Windows® 8 Compatible | ○ |
Windows® 8.1 Compatible | ○ |
HDCP対応 | ○ |
OSD言語 | 17か国語 |
VESAマウント | 100x100mm |
スウィーベル | -45°/45° |
USB | USB3.0 (Downstream x2 / Upstream x 1) |
ティルト角度 | -5°/20° |
Pivot | 90° |
高さ調整 | 140mm |
主な付属品 | ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む) 電源ケーブル S.Switch arc DVI-DL/USB/電源ケーブル 液晶ディスプレイカバーシート 保証書 |
保証期間 | 3年保証(パネル・バックライトは1年保証) |
Black eQualizer | ◯ |
Display Mode | ◯ |
Auto Game Mode | ◯ |
Game Mode to Go | ◯ |
Smart Scaling | ◯ |
FPS Mode | ◯ |
RTS Mode | ◯ |
Game Mode Loader | ◯ |
DisplayPilot | ◯ |
メーカー製品ページ | http://www.benq.co.jp/product/monitor/xl2430t/ |
備考 | ※本仕様は予告なく変更される場合があります。 |